【た行】運送・物流用語集

立ち上がり(たちあがり)

出発すること。

例)やっと荷下ろし完了して立ち上がりです。

玉掛け(たまがけ)

クレーンなどのフックにスリングやワイヤーロープなどを用いて荷物を掛け外しする作業のこと。

*有利な資格はこちら

チェンブロ

チェーンブロックの略語。
その名の通り金属チェーンを使用した固縛用道具。
ラッシングベルトより強力な固縛力があるため鉄骨や、より重量のある貨物を固縛する際に用いられる。

チケット

有料道路の通行券のこと。
ETCの普及により、現在はあまり馴染みがなくなってしまった。

例)この前、高速降りるときチケットなくして焦ったよ。

ちょんまげ

ユニック車(移動式小型クレーン車)のこと。
操作には資格が必要。

例)今日はちょんまげ2パレ下ろして業務完了。

積み置き(つみおき)

運行予定よりも前倒しで積み込みし、運行開始まで貨物を車内留置すること。
積み置き料を定めている場合もある。

吊環(つりかん)

クレーンのフックや、スリングなどが掛けられるようになっている輪状の吊り具。アイボルトのことを吊環と呼ぶ場合も。

類義語:アイボルト

出っ張り(でっぱり)

出発すること。

例)明日は午後から出っ張りで大阪向かいます。

テレコ

貨物を互い違いに納品してしまうこと。
本来A貨物を①、B貨物を②へ納品するところ、
A貨物を②へ、B貨物を①へ誤配することを言う。
もとはテープレコーダーの略語。関西方面の方言から。
あべこべ・互い違い・逆の意。

例)昨日配達でテレコして怒られちゃったよ。

当当(とうとう)

当日積み当日降ろしの略

例)その案件、当当ですね?

関連:宵積み

鳥居(とりい)

平ボディ車の荷台の囲いのうち、前方部分にある部分を言う。
別名プロテク・プロテクターともいう。

例)鳥居が高いとシートを巻き上げるのが大変なんだよな。

↓索引はこちら↓

あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行

タイトルとURLをコピーしました