【免許で変わる!】現場の笑いと涙で語る「トラック運転手の資格」超入門!

転職
スポンサー

どうも!
元・全国を爆走したドライバー、現・配車フォローのハイブリッド男、のりおです。

さてさて、今日も高速で渋滞にハマってる皆さん(と、私)、ちょっと手を休めて免許の話でもしませんか?

トラック運転手って、見た目以上に免許の種類が多いんですよ。
「ただ運転してるだけじゃないの?」って思ってる人、すみません、違います。

実は、免許ひとつで仕事内容も給料も大きく変わる!
今回は、トラック歴うん十年の私が、笑える(?)エピソードを交えながら、免許の世界をご案内します!


免許とトラックの関係をざっくり図解!

免許の種類車両総重量積載量よくある車両
普通免許~3.5t~2.0t軽バン、ハイエースなど
準中型免許~7.5t~4.5t小型トラック(2t)
中型免許~11t~6.5t4tトラック
大型免許11t超6.5t超10tトラック、トレーラーなど

1. 【普通免許】「え?トラック乗れんの?」なレベルの入口免許

AT限定なら、小回りは効くけど正直“限定的”。
例えるなら…「お子様ランチ」って感じ。

とはいえ、軽貨物やハイエース、赤帽など、宅配業務では大活躍!
デビューにはちょうどいいよ!


2. 【準中型免許】地味だけど実は最強!?配送のエース

「中型と何が違うの?」と言われ続ける準中型。
だがしかし!コンビニ配送や生協のルート便で引っ張りだこ。

まるでRPGの“バランス型キャラ”。いぶし銀ってやつです!


3. 【中型免許】4トントラックを自在に操る“街の運び屋”

この辺から、プロっぽさが一気に増します!
「俺、中型持ってんだぜ」って言いたい(けど言えない)ドヤ感MAX。

定期便、ルート便、長距離配送もOK!
仕事の幅がぐぐっと広がる!


4. 【大型免許】トラック界のラスボス免許!

来ました!重量級の王者・大型免許!
どんなトラックも乗りこなせる最強カード!

工場から工場へ、都市から都市へ。
でっかい荷物を運んで、でっかい背中で語る仕事です。

でも運転席が高すぎて、たまに雲が近くに見える(かも)…。


5. 【特殊資格】+αでライバルに差をつけろ!

フォークリフトや危険物取扱者資格など、プラスワンで差がつく時代。

積込みから荷降ろしまで1人で完結できれば、
現場のヒーロー間違いなし!


あなたにピッタリの免許はこれだ!診断表(ちょっと笑える)

免許向いてる人のイメージメリットちょっと困ること
普通新人ドライバー(ピチピチ)軽貨物OK!はじめの一歩ガチな配送は無理!
準中型地味だけど誠実な人都市配送で無双中型とよく間違えられる
中型ドヤ顔好きな人仕事幅広い!カッコいい!車庫入れで冷や汗
大型スケールで勝負したい人給料もサイズもMAX見落とし注意!
特殊系器用貧乏系の職人肌積込みまで任せて安心資格更新めんどい!

まとめ:免許=可能性。君の未来はエンジン次第!

免許が増えれば、選べる仕事も増える。
収入も安定するし、何より「自分にしかできない仕事」が見つかります。

迷っている人は、
ドライバー専門の転職サイトやエージェントに相談するのもアリ。

安全運転で、人生も安全にステップアップしよう!

免許を活かして転職するなら?
ドライバー専門の求人が豊富な ドラエバー がオススメ!
経験者はもちろん、未経験OKの案件もたくさんあります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました