スポンサーリンク

一般車利用可!トラックステーションとはどのような施設か徹底解説!

トラックステーショントラック

一般の方も利用できるトラックステーション。
通称【トラステ】と言いますが、いったいどのような施設なのでしょうか?

実は主要国道沿いに全国27か所にある(令和2年現在)トラックステーションは全日本トラック協会が管理・運営している、営業用トラックドライバーにとって非常に有益なありがたい施設なのです。

長距離ドライバーとして15年ハンドルを握ってきた私がトラックステーションについて徹底解説したいと思います。

 

スポンサーリンク

1.そもそもトラックステーションとは何なのか?

トラックステーションマップ

全日本トラック協会より

上記でも伝えましたが、トラックステーションは全国の主要国道沿いに位置し、トラック用の駐車スペースを完備し、トイレや休憩、仮眠、入浴、食事ができる施設となっています。

また、運行管理センターとしての機能を有しており、交通情報や気象情報など、業務上の情報収集に役立つ施設でもあります。

トラックドライバーの間では『トラステ』『TS』と呼ばれていますよ。

それでは詳しく見ていきましょう!

 

2.トラックステーションの便利な機能

 

トラックの運転手さんにとっての便利って、いったい何だろう?

 

①乗用車からトレーラーまで駐車できる大型パーキングスペース

トラック駐車場

2t・4t・10t・トレーラーまで、トラック全般が駐車できるスペースがあります。
高速道路ならサービスエリア・パーキングエリアがありますが、一般道ではトラックの駐車にひと苦労することがあります。今ではコンビニにもトラック用の駐車マスがあり、道の駅などの駐車スポットのほかに、このトラックステーションの場所も把握しておくと便利ですね。

 

ちなみにこのトラックステーションはトラック協会会員である会社の運転手が優先して使用できることになっています。

 

ほかにもポイントがいくつかありますよ。

・原則終日利用ができる
・ただし連続しての駐車は16時間まで(やむを得ない場合は届け出が必要)
・利用に関係のない車両が無断入場した場合、退去させられる場合がある
・反社会的集団の立ち入り禁止
・貨物の積み下ろしは禁止
・一般車両の利用も可能
・アイドリングは禁止(冷凍機の運転など特別な理由がある場合は申し出が必要)

ルールを守れば安心して停められますね。

真夏や真冬など車内で休憩する場合はエンジンをかけていないと厳しい場合もありますよね。
極力施設内で休憩することが望ましいですが、トラックステーションによっては黙認している場所もあるようです。

②ゆっくり休憩 トイレに自動販売機、食堂、コンビニ併設も!

コーヒー

トラックを駐車する以外にどんな施設があるのですか?

 

トイレ・自動販売機・休憩室

トイレはもちろんのこと、自動販売機がありますので仕事の合間に一息入れるにはいいですね。
休憩室でコーヒーを飲みながらリフレッシュもよし、積荷の確認や道路情報など、ゆっくり確認できます。
トラックステーションに限った話ではないですが、トイレのある場所を押さえておくと安心ですね。

食堂・レストラン
食事処が併設されているトラックステーションもあります。
かつてん」や「にんたまラーメン」、「ラーメン本丸亭」などチェーン店が入っている場合もあります。トラックステーションの食事処には大盛り無料などのサービスがあるところもあるのが嬉しいですね。
コンビニ
敷地内や隣接する場所にコンビニがあるトラックステーションがあります。
コンビニには食料品から日用品まで幅広くそろっているのでトラック運転手には助かりますね。
その他
上記のほかにも休憩やリフレッシュするためにマッサージチェアゲーム機などを設置しているトラックステーションもあります。

③併設ガソリンスタンドで給油もできる

ガソリンスタンド
トラックの休憩ができることがわかりました。
さらに敷地内にガソリンスタンドを併設しているトラックステーションが全国に7か所、トラックが給油できるガソリンスタンドが近くにあるトラックステーションもありますので、休憩+給油で一石二鳥になりますね。
ボディーの大きいトラックが給油できるスタンドは限られているため、こちらも覚えておくと便利です。

給油して休憩もして人もトラックもリフレッシュですね♪

 

④入浴、宿泊施設がある

ベッド

全国のトラックステーションには、24か所の入浴施設(コインシャワー含む)、11か所の宿泊施設があります。
入浴は500円程度でコインシャワーは10分200円程度、宿泊は1泊3000円程度になっています。
トラックの寝台も慣れれば寝心地がいいですが、たまにはトラステの宿泊もいいものです。
2t車や寝台レス車の場合も休息をとるには助かりますね。
女性用シャワーを設けてある場合もありますので事前に確認してみてください。

積み込みや荷降ろしの後に汗を流したり、長距離運転の休息地に使用したりと体をきれいさっぱりするには大変助かりますね!

車中泊!?長距離トラックドライバーのお風呂&シャワー事情を解説!
長距離運転手はお風呂やシャワーをどうしているのか?トラック運転手が利用している入浴施設を解説します!

⑤その他

上記では主に駐車場や休憩設備についてお話ししましたが、ほかにも便利なサービスがありますよ。

自転車無料貸し出しサービス(新潟トラックステーション)

コインランドリー(全国20か所)

運行管理センターでFAXを受け取れる(業務指示に便利)

運行日程の長い長距離ドライバーには
コインランドリーがあるととても助かりますね。

自転車でコンビニや食事に行けるんですね。

 

3.トラックステーション まとめ

トラックドライバーにとって必要な機能がそろった施設のトラックステーション。
運転手にとってのオアシスと言えるでしょう。

一般の方からも評判が良いようです。
ぜひ運行の途中に立ち寄って、休憩などに活用してみてください。

くれぐれも安全運行で!

のりおでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました